法人これまでのあゆみ
| 明 治 | ||
| 42年 | 11月 | 社団法人福岡県盲唖教育慈善会認可 |
| 43年 | 1月 | 私立福岡盲唖学校開校 |
| 大 正 | ||
| 8年 | 7月 | 株式会社聾唖工芸品製作所が創立される |
| 11年 | 3月 | 皇后陛下の行啓の栄に浴する |
| 昭 和 | ||
| 9年 | 7月 | 名称を社団法人福岡聾唖教育慈善会と改称 |
| 24年 | 9月 | 児童福祉法による、ろうあ児施設の会心寮設置認可 |
| 27年 | 5月 | 社会福祉法人福岡県ろうあ工芸会に組織変更 |
| 46年 | 9月 | ろうあ児施設会心寮廃止 |
| 平 成 | ||
| 元年 | 8月 | 新施設建築工事着工 |
| 元年 | 11月 | 身体障害者福祉法制定40周年にあたり厚生大臣より特別表彰を受く |
| 2年 | 5月 | 重度身体障害者授産施設「工芸会ワークセンター」移転開所 |
| 4年 | 4月 | 聴覚・言語障害者養護老人ホーム「田尻苑」設置認可・開苑 |
| 7年 | 9月 | 皇太子同妃両殿下行啓の栄に浴す |
| 15年 | 4月 | 身体障害者授産施設に変更 |
| 20年 | 10月 | 全国社会福祉協議会設立100周年記念特別表彰を受く |
| 21年 | 11月 | 法人創立100周年記念式 |
| 22年 | 4月 | 障害者支援施設「工芸会ワークセンター」に変更 |
| 令 和 | ||
| 元年 | 11月 | 法人創立110周年記念式 |
| 3年 | 12月 | 指定特定相談支援事業所「ろうあ工芸会」開設 |
| 3年 | 1月 | 工芸会ワークセンター「短期入所」サービス開始 |





